
写真を整理中、こんなのがありました(一部をPC画に書き直し)
以前に(3~4年位前・・5月頃)
六甲山牧場に2家族でお弁当持って遊びに~♪
この頃はコロナもなく、平和でした😄
多くの人で賑わって~~また行きたいです~🍱

たまたま、春のお花を見に園芸屋さんに行ってみました。
大好きな「野草」が、土入りの小さな器に・・そのまま、購入。
早速、大きな器に移し替え、パチッ!📸
散歩道での野イチゴはまだ先のようです!楽しみです♪♬

庭にも彩どりのお花がたくさん、咲き出しました。
蝶々さんが、見回りに来ましたよ~(^^♪

大好きな花
「乙女椿」・・「雪椿」とも・・
今年も寒い日を超え~少しずつ(2~3月末頃)開花しました!🌺
・・けど、開花して間もなく(何日もしないのに)
ポロっと、綺麗な花のまま下へ落ちて朽ちていきます😢
つい拾い上げて手のひらに・・・(愛おしく悲しい。。)

待ち焦がれた桜も開花🌸
きょうもポカポカ~暖かい青空の下~
ハイ!ポーズ\('0')/

サーファーはきれいな海で波と楽しんでいます^^/
ザザー音を立て、次々に押し寄せる
早春の、緩やかな波に、うっとり~♪♬
(5年位前・・ 那智勝浦にて・・波を中心に)

桜の時期・・「孫のそうた」が親戚の結婚式に連れられ列席。
大勢で記念撮影の後、ママが~ハイ・パチリ!!恥ずかしそう~^^/
お互い・初対面、女の子もにっこり^^当時4~5歳位?。
今春~小学5年生(11歳)になります。早い!\('0')/
(写真を見ながらの・・懐かしい一枚)

3月も半ばすぎ~肌寒いですが、よく晴れ,
青空の下。
近くの公園の桜は「ピンク色の蕾」膨らみかけ・・もう少しですネ^^/
休日の公園は家族連れで散歩途中・・ベンチで一休み~
一日も早い・・開花が待たれますネ~♪

一早春、まだ肌寒い時期ー
5~6年位前~諸用で紀伊半島方面へ出向き(自然が綺麗な海岸!)・・・
途中~この日も海が見たくなり立ち寄りました。
年中「サーフィン」で有名な海岸!
白いガラスのような砂浜❣絵の具の様に青い海❣穏やかで最高でした❣
(那智勝浦・海岸にて再UP)

かえるさん、こんにちわ~
どこから来たの?仲良くしようネ。よろしく^^/
☆・・・・これから「小動物」たちが時々、顔を出します^^
かえる、かたつむり、珍しい蝶々、夏にはカブト虫、クワガタ、せみ・・・
子供達の天国です。


🌸(一枝描いてみました)
暖かい晴天が続き~散歩コース、公園の桜が2~3部咲き!\('0')/
南に面している公園は、やはり開花が早いですネ。📸
公園はたくさんありますが、まだまだ~硬い蕾の所が多く・・
3/末~4/初旬頃には多くの開花・・楽しみです!

そうた君、きょうはご近所の子犬ちゃんと・・
生まれて間がない様で、まだヨタヨタの赤ちゃん犬も;^^;

市民・子供・学生達・・の色々なスポーツ等で賑わっています。
端の方で背の高~い「シンボルツリー」が見守っています。
今はまだ硬い蕾の桜・・お花見も楽しみです!🌸🌸🌸
お内裏・お雛様

市松人形
↓

3月3日は「桃の節句」
女の子のいらっしゃるお宅は、お雛様の段飾りなどで
賑やかでしょうネ。
♪~灯りをつけましょ、ぼんぼりに~お花をあげましょ、桃の花~♪♬
乙女椿


さざんか

「乙女椿・さざんか」
今年も多くの開花!華やかな色です🌺
苗の時期に実家から持ち帰り~植木屋さんに植え込み依頼、
2年位で根がつきました。花芽がつくまで年数も・・少しずつ増えてきました。
今は、幹も花芽も増え毎年可愛い花を付けてくれています^^

昨日ぐらいから日中はポカポカ陽気です♪
今年も優しい「春の妖精さん」が庭におりてきました。
春芽が少しずつ開花中~彩どりを添えて可愛い~です^^

今は年中、野菜が店頭に並んでいます。
ハウス育ち・・真っ赤なトマトさん達を・・調理前に並べて💛
夏には、小さな庭で簡単な家庭菜園も頑張ります!

暖かい日ざし・・・少しずつ~春の兆しが嬉しい~です🌸
一足早く、桜を思い描いてみました。

少しずつ、開花しております。
赤紫、白・・の内、今回は「白」を描いてみました。
後は開花順に~


一歩ずつ、春が来ていますネ!
小さいけど可愛いお花を持った妖精さんに出会いました。
